次の大会に向けてすべきこと~課題探しとその理解&改善~
こんにちは!
かーちです(^^♪
寒い!!
ホントここ最近寒くなってきました。
昨日の夜も震えるぐらい寒く肩をプルプルチワワの様に震わせながらジュニアの練習をしてました。
そろそろ暖房装備を強化しないとですね。
新しいプーマ買わないと。
さて、新人戦も落ち着き次の大会に向けて何をするかが大切です。
勝って嬉しい、負けて悔しいで終わってしまっては次に何も残りません。
今回はどこが良く勝てたのか、どこが課題で負けたのか。
それを知り練習でいい所を伸ばす、課題を克服する、そして試合に臨むが次への第一歩だと思います。
とはいえなかなか自分の事でも分からないということは少なくありません。
自分は今何が出来てなにが出来ないのか。
特に小学生などはそうですがなんで試合で負けたのかを理解する事は自分だけでは難しいことだと思います。
コーチや親が課題を克服するための練習をさせたりなど手伝ってあげる必要があります。
ダブルフォルトが多いならサーブの練習を徹底的にする必要があるしレシーブミスが多いならレシーブ練習を徹底的にやる必要があります。
とはいえクラブの全体練習では自分の苦手練習を延々とすることは無いので自分の課題は自分で解決する必要があります。
その為に自主練をするのか家でトスの練習をするのか。
本気で強くなりたいという気持ちが行動に繋がります。
負けて悔しいから練習を頑張れます。
それは練習の参加率に繋がるし自主練や個人練習に繋がります。やる気が成長の一番の薬です。
小学生と高校生は今週に白子予選大会、県新人戦、11月には中学生の県新人戦。
ここが今年のひとつの節目です。
県大会に参加出来て満足なのか県大会でも勝ち上がりたいのか。
しっかり目標を立てて練習に臨んでもらいたいと思います。
気持ちを切らさず頑張りたい。
子供達も僕も。