三度の飯よりソフトテニス!

全国目指すんよっ!!連れてってやんよ!!

MENU

ミスについて少し論理的に考えてみる

こんにちは!

かーちです(´っ・ω・)っ

 

娘がテニスを始めて約2年半。

今までたくさんの時間をテニスに費やしてきました。

自主練もたくさんしてようやく人並みに打てるようになってきました。

そんな中、昨日かーち家として初の出来事が・・・

 

【初☆かーち抜きでの自主練】

 

昨日テニスを始めてから初めての僕抜きの自主練を行ったみたいです!

嫁、娘、娘。

一体どんな自主練をやった事やら・・

結構風も強く寒い中良くやったなと思いつつ少しでも身になった自主練になったのかなと心配もしつつ。

子供達がやりたいって言った自主練だったみたいなのでまずは自分達発信はいい事なのでそこはしっかり褒めたいと思います。

 

 

さてはて、個人的に今重要視したい所はいかにミスの数を減らしていくかという所に今はアンテナをたてております。

始めた頃や初心者のうちにミスを無くさせようとすると思いっきり振れなくなったりミスをしないテニスしか出来なくなってしまうので良くないなと思うのですがそこを越えれば今度はいかにケアレスミスを減らせるか、攻められた時にしのいで攻守交代出来るかが格上相手や強い相手と戦っていくのに必要な技術だなと思います。

男子は特にあるあるなのですが打てるようになって来ると誰もがスピードボールを打ちたい時期に入りネットアウトを繰り返し全然勝てない時期に突入します。

小学生しかり、中学生しかり。安定しないスピードボールはホントいらないなと勉強させられる瞬間です。

 

ではいかにそういったミスを減らしていくのかが重要となってきます。

もちろん誰もがミスしたくてしてる訳ではありませんので外野がミスするなと言ってるだけではミスは減りません。

大事なのはミスする確率が高い状況とミスしやすい打ち方というのを理解すること。

例えば、ベースラインからシュートを打つのとサービスベースラインからシュートを打つのではどちらがネットしやすいか、ベースラインからシュートを打つのとネット付近から攻めたボールではどちらがアウトしやすいかという事。

コートの距離を理解する、打点が高いのと低いのではどちらがネットしやすいのかなどを考えてみる、知っている。

なんで今のボールをミスしてしまったのだろう、今の場所でその打ち方だとミスになっちゃうよという事を知らないだけでしっかり知ろうとしていけば頭を使うテニスというものに近づいていきます。

ただただがむしゃらに打っていては決して上手くならないので知識として知る、仕組みを知る、理論的に考えてみる、確率論的に考えてみるという事を教えていければと思います。

今月も残りわずか。

テニス三昧でいきまっしょ!