三度の飯よりソフトテニス!

全国目指すんよっ!!連れてってやんよ!!

MENU

宮城県学年別ソフトテニス大会IN今泉~風が強い日の戦い方~

こんにちは!

かーちです(^^♪

 

先日娘の運動会がありました。

娘は意外に足が速いみたいで小学生になって徒競走負けなしです。

僕としては徒競走ビリでもいいのでテニスの大会で1勝でも多く勝ってもらいたいものです・・

 

 

さて、昨日は今泉コートで小学生の学年別大会でした。

f:id:kazumiyu:20190520164158j:plain

4年生男女、3年生男女、2年生以下男女に別れての大会です。

娘が初めて同学年だけの大会に今回参加だったので今の実力でどのくらい通用するかを見るいい機会でした。

ペア数は思ってたよりも多くて3年生は12ペア居ました。

もう少し少ないかなと思ってので正直意外でした。

4年生は3年生より少し多いぐらいだったかと思います。

うちのクラブは4年生以下が結構多く他のクラブと比較しても次世代が多いです。

低学年や中学年が新しく入ってこないと他クラブから悲鳴が聞こえるのでやはりうちのクラブは改めていい環境だなということを実感します。

 

3年生以下は男女共に初心者が多い印象、4年生はさすが、もうテニスらしいテニスをしてるペアが多かったです。

今回は今後のライバルになるであろう同学年の3年生にフォーカスを当てて試合観戦に臨みました。

全体の印象として・・

やっぱりうちのクラブのちびっ子たちは上手いのかも知れない!

どの部門でも優勝こそいなかったものの全体的に戦えている感はありつつ・・

同学年では打てる方だなと感じました。

2年生から始めてる子も多いので他のクラブの子に比べるともしかしたらちょっとばかりのアドバンテージはありつつも『現状』ではいい感じかなと。

ただ、やはり他のクラブの同学年の子達も今後伸びて来るでしょうし、この子伸びそうだなという子もちらほらいました。

学年が変わるたびに体の大きさも変わってくるので伸びしろも一気に変わります。

早く始めただけではずっと勝ってはいけないのでうちの子達も今回の結果に満足も慢心もせずより一層練習に励んで欲しいなと思います。(そもそも誰も優勝はしてないので)

 

この日は風が強く正直ちびっ子たちには過酷な環境だったかなと思います。

まずサーブが入らない。

今回初心者とそうで無い所での一番の差はサーブでした。

上手い子はサーブをしっかり入れれる。

初心者はサーブが入らない。

追い風、向かい風を少しでも理解してテニスをやれるのかどうなのか。

それは普段の練習からでます。

当然ですが追い風は基本ボールを浮かせないように打つ。

風に乗ってアウトになりやすいから。

基本フルスイングすることなくコンパクトにコンパクトに低く。が基本。

向かい風はボールが思ったより飛ばないのでいつもより強く打つ。

弱々しいボールを打つとネットしちゃう確率が上がっちゃうのでどのくらいの強さで打てばアウトしてこのくらいの強さで打てばベースラインでという加減をまずは知る。

あともう一歩先の攻め方としては向かい風はツイストやショートボールが有効。

これを打てる3年生は少ないので次教えていくのはここらへんかなと。

正直初心者で風がどうこうというのは難しいと思います。

いかに日常の風がある日の練習で理解していくか、指導者が伝えていくかが大切になってきます。

風が強かったり雨が降ってたりすると練習てしたくなくなっちゃいますが・・

ここでやるかやらないかでまた成長具合は変わります。

どんなに風が強くても大会はありますし、おっきな大会程少しの雨ぐらいでは中止になりません。

そんな中で良くあるのが『風が強かったから、雨でボールが伸びたから』と負けた理由を外的要因のせいにします。

僕も良く他のせいにしたくなっちゃいますが負けるのは全て自分のせい。

ドローのせいでも審判のせいでも風のせいでもなんでもありません。

子供にはここら辺の理解を持たせたいなと思います。

もちろんまだ小学生。なかなかそう思えないこともあるかと思います。

けど、今のうちからそういった心構えだときっと上手になっていけると思います。

技術、結果。の前に。土台となるモノ、コトがたくさんあるかと思います。

親も自分の子供の試合には感情的になってしますものです。

最近痛感します。

子供と一緒に自分もまた成長していければと。

 

今日も風が強いけど練習頑張ります!