三度の飯よりソフトテニス!

全国目指すんよっ!!連れてってやんよ!!

MENU

インドア練習~テニスノートの3つの利点~

こんばんは(^^♪

かーちです!

 

昨日は宮城野体育館でインドア練習でした!

f:id:kazumiyu:20190131173135j:plain

 

普段は3面なのですが昨日は2面!

体育館で2面使えるだけでも素晴らしい環境です。

恐らくジュニアクラブに入っていない中学生は冬はなかなかボールを打つことが難しいでしょう。

先日、体育館で練習したときに別の女性のコーチが言っていたのですが、周りの人や環境に感謝をしてほしいと子供たちに言ってましたがホントそう思うようになりました。(大人になって、子の親になって)

環境や保護者に少しでも感謝の気持ちを持てるようになって欲しいものです。そう教えられたらいいなと。

 

2面なので中学生&高学年、小学生に分け練習しました。

いつもに比べると1面当たりの人数は増えてましたがそれが普通っちゃ普通なので後はいかに効率良く練習するかだと思います。

最近は初心者中学生も上手になってきたり、小学生高学年が伸びてきたりと(特に小6)成長が見られ嬉しいです!残り2か月でもう一皮むけれればと♪

 

さて、話は変わり12月頃から子供たちはテニスノートを書き始めました。

f:id:kazumiyu:20190131180755j:plain

子供たちの始めたきっかけは簡単に言うと練習終わりに僕が「テニスノート書いてみない?」とみんなの前で言ってやりたいって子にノートを渡したことがきっかけでした。

最初は1人でも2人でもやりたいって子が居たらいいな~って感じでしたが意外と多く5~6人はいたような・・持ってきたノートは即なくなったので追加で手に入れ次の練習でも言ったら増えてったって感じです。

今では13~14人ぐらい居るような気もします。提出してくれた子に僕なりのコメントを書いています。

なんで僕自身そんな事をやろうかと思ったきっかけは結構さかのぼるのですが11月に行った雫石の指導者講習会で一瞬で虜になった先生がきっかけです。

その人の指導方法の中にテニスノートに近いやり方のものが紹介されてました。

まずは生徒との関係性、信頼を築くのが大前提だとおっしゃてました。

確かにと思い自分自身のことを振り返るとまだ来たばっかで付き合いも長いわけでもない良く分からん奴にそんな事言われても・・と思われても仕方ないなと。まずは教えてる子の事をちょっとでも知りたい、自分の事をちょっとでも知ってもらおうと思い始めたのがテニスノートです。

僕自身現役の時はテニスノートという存在すらわからずやってこなかったのですが選手としてももし見てくれる人がいるならその人とのつながりも含めやっておきたかったなと今では思います。

そんなこんなでテニスノートを初めて約1か月経ちます。少しずつ自分からノートを持ってきてくれる子が増えているのは嬉しいことです。

こればっかりはやれって言ってやらせるものじゃないと思うので。

自分がやりたいって思わないと続けられないし楽しくやれないと面白くも無いので。

幸いにも今ノート書いてる子は提出率も良く継続出来てるのでいい状況だなと思ってます。

テニスノートを書くことによって得られるもの、出来るものが何個かあります。

1,練習の振り返り、次回気を付けなければいけない事の振り返り。

2,ノートを見ることでその子の課題の克服、長所を伸ばすのに役立つ

3,ノートを積み重ねる事によって自信につながる

理想は全員前向きにテニスノートを書いて交換出来ればいいなと思っていますがなかなかそうはいかず。それも信頼関係などが繋がってきているなと。

小学生は幸いにも多くの人数がやってくれていますが中学生は2人です。

思春期なうえに難しいお年頃なので距離を縮めるのも難しいですが少しずつ、1歩づつ頑張っていきたいと思います。

 

 

 

塩釜インドアソフトテニス大会IN塩釜体育館

 

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

昨日はインドア大会に参加してきました!

f:id:kazumiyu:20190127122622j:plain

f:id:kazumiyu:20190127122659j:plain


今年初の大会です。

塩釜体育館はメインアリーナとサブアリーナがあってメインアリーナは3面作れます。男女一緒にやるので3面だと少し足りません・・試合感覚が結構空きます。

その日はたまたまサブアリーナでウチのクラブの練習もあり・・待機時間はそっちでジュニアの練習に参加してました。

いざそろそろ試合という時に保護者の方たちと子供たちが応援に来てくださりました!

大人と子供が集まると結構な人数になり・・1試合目というのも重なり凄く緊張した試合になりました(笑)あんなに緊張したのは人生初かも知れません。

少し苦戦した部分もありましたが何とか勝てて良かったです!

そこから少し時間が空いて2試合目、その時点で13時程。ジュニアの練習も終わりみんな解散した中食事のあと戻って来てくださって応援してくれた保護者と子供たちもいてとても嬉しかったです(#^.^#)1試合目よりはいい試合が出来たかなと♪

リーグを無事抜け決勝トーナメント!

決勝トーナメントの1試合目ですでに16時・・間隔空いちゃうのが辛いのでインドア。

※寒いので体が冷えちゃうのも辛い。試合前にしっかりアップ!このアップの重要性に意外と最近気づきました。試合前は確実にアップした方がいいです。もちろんみんなしていると思いますが。体があったまってない状況と程よくあったまってる状況ではプレーが全然違います。汗かくぐらいがちょうどいいのかなと。それじゃ試合前に疲れちゃう!っていう人は体力つけてください。そもそも勝ち進むってことは何試合もするって事です。

 決勝トーナメント一回勝てばひとまずベスト4なのでここが正念場。相手は久しぶりのダブル後衛。小学生とかでは結構いますが社会人ではまずお目にかかれません。

ダブル後衛は得意なのでいいのですがまずインドアのダブル後衛相手だと決まらない決まらない・・スマッシュ、ボレーともに一回では決まりません。(コースが甘いんですね

・・)

この試合は前後のうごきが多く一番疲れました・・

体力不足が否めません(泣)

問題なく勝ちベスト4へ。

なんの大会もそうだと思うのですがベスト4から一気にレベルが上がるなと。

小学生の大会もそうですし中高生もそうだと思います。おっきい大会だとベスト8から違うなと。

勝ち進んできた同士が戦うんだから当然ですが。

準決勝の相手は前回優勝の第一シードを倒してきた相手でした。

第一ゲーム、第二ゲームはなんとか競るものの・・

後半は打つ手無くやられました。強い相手というのはやはり攻め方のバリュエーションが多く効果的だなと思うものはとことんそれをやってきます。

強いと呼ばれる人との差はこういった所だなと改めて実感します。

正直今の段階だと何回やっても勝てそうにありませんのである意味すっきり。

次回に繋げます。

総評

1試合目4-2 勝ち

2試合目4ー1 勝ち

3試合目4-1 勝ち

4試合目0-4 大敗

結果は3位

f:id:kazumiyu:20190127122720j:plain

商品はタオル貰いました!次回はもっと戦えるように頑張ります(#^.^#)

 

p.s

そのあと悔しい想いをもって夜練を行う為に利府体育館へ!

がっちし18時~21時でテニスしてきました!

体力、気力共に使い切りソフトテニスマガジンを買って帰りました。

8時~21時までテニスできて幸せです(#^.^#)

22時からはソフトテニスマガジン見て勉強!

今日は少しだけの自主練にしてまた明日から頑張りたいと思います♪

大会前の心構え~メンタル整えるって難しい・・だって人間だもの~

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

明日は以前から言っていた自分自身の大会があります。

場所は塩釜体育館なのですがそんなに大きい大会なわけでもなく恐らく地方のローカル大会ぐらいの規模だと思います。

初めて出る大会なのでレベルの高さなどは不明ですが出る以上は優勝目指して頑張りたいと思います。

今週でなんとか仕上げに入りたかったのですがやはりそううまくはいかず60%ぐらいの仕上げぐらいかなと。

練習量って改めて大切だなと。さらにこの練習量っていうのはメンタルにも繋がってきます。

今回の僕がまさしくそうなのですが正直明日の大会は不安です。仕上がりが足りないからです。そうなると自信を持ったプレーが出来なくなっちゃう(いつもは追っていたロブを追わない、ポーチに出れない)等。それがまたミスに繋がり悪循環に突入です。

2年前に8年ぶりに大会に出たことがあったのですがもう目も当てれない試合でした。

感覚は高校生の時の感覚でやっちゃうし8年のブランクを取り戻すぐらいの練習ももちろんしていません。ミスがミスを呼ぶ状況です。思い出すだけで顔をふさぎたくなります。

ただ、2年前の大会と明日の大会では違う所はたくさんあります。

1.仕上がり不足とはいえ週に6~7日はラケットを握るしボールを打っています。

2.大会にも程よく出ていて大会慣れしている部分もあります。

3.なんだかんだ練習でダメだな~って思っても試合だと意外に出来ちゃったりします。(昔の財産がちょびっと残ってるのかな)

4.ひとつひとつにミスをあまり気にしません。

思い込みの力って強く前日なんかは特にこういった事を思い返すようにします。

自分が出来る理由を考える。練習不足な部分は他の所でカバーする。

特に大会前日の過ごし方は特に大切かと。

お風呂でゆっくりしながら試合展開を考える。ご飯を食べながらポジションを考える。

全日本大会などのレベルの高い試合をYouTubeで見て気持ちを高める。俺もこういったプレーやろ~ってなります。

寝る前に自分の攻め方を考える。

まぁよく言われる早く寝る、ご飯を食べすぎないなど基本的な過ごし方はいわずもがな。

子供たちも大会前の過ごし方って大事だなって思います。なかなか自分では自制がきかない年ごろだと思うので保護者の方の協力が必要だと思います。

まぁ僕は一応大人なので今日はなるべくお酒なども飲みすぎないように明日に向かおうかと思います♪

頑張るぞ~

 

やっぱりテニスは長期間休んではいけない・・・

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

先日娘が風邪引いて全然テニスが出来てないことは書いたのですが・・

一昨日の練習で久しぶりに練習をやりました。

が!見るに耐えれない感じになってました・・

まともに打つのはおよそ1週間ぶりというのもあり基礎練習からやってましたが、まずフォームが崩れてました。打ち方もぎこちなく間違いなく後退してます。

初心者なので取り戻すにも時間がかかりそうです・・(涙)

しかも体調がまだ戻らず、またしばらく練習が出来ません。

ホントに体調管理は大事だなと実感させられたここ一週間です。

 

さてさて、僕自身大会が近いので仕上げようと頑張ってはいるもののやはり練習量が圧倒的に足らず・・仕上がらないまま大会になりそうです。

やっぱりテニスは休んではいけませんね。確実に衰えていきます。

今日、明日で出来るだけ形にしたいと思います。

 

この冬も半分ぐらいが過ぎ、お~!すげ~!と子供たちの成長が見られたり、あれ?夏とあんま変わってないんじゃね?ってなったり明暗が分かれております。

それも理由が明白で

1,練習に来る頻度

2,練習に対する姿勢

3,コーチたちに聞きに来る回数

と他にも理由はあるとは思いますが上記の3つは明らかに分かれている所です。

上手くなってる子達は上記の3つはやはり出来てますし逆の子達はこれが足りてないのかなと思います。

全てに繋がって来ますが一人では何事も限界があります。

送迎をしてくれる保護者、一緒に切磋琢磨する仲間、教えてくれるコーチ

自分一人で強くなってんじゃないよ!!!と声を大にして言いたい。

ホントいい環境で練習出来てるな~と。

子供の時ってそういった環境のありがたさって気づけないもんだってわかっていながらもやはり色んな人に感謝の気持ちは持って欲しい。周りから応援される選手、勝つ資格のある選手ってそういう人達だと思います。礼儀やモラル、人とのかかわり方。

全て大事ですからね!そんな所まで伝えられる指導者になれればと思う日々であります。

 

では今日も練習頑張ります( *´艸`)

ショートゲームの大切さ!~試合に大事になショートゲームの3つの要点~

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

先週忙しくて全然更新出来てませんでした・・(´;ω;`)

さてさて、最近風邪やらインフルエンザが流行ってきている季節です。

体調が悪くなるとテニスが出来なくなっちゃいますからね!

要注意です。

そんな中僕の娘も風邪に直面してしまいました。熱が出たので即病院で検査するものの・・不幸中の幸いでインフルエンザでは無く。2日程で熱は下がったものの咳がひどいので昨日まで約一週間お休みです。今日から復帰できれば・・

良く僕が言われてたのは「1日休むと3日遅れる」と言われたものです。

そんな馬鹿なと思ってましたが3日とは言わずとも確実に遅れます。てか後退します。

取り戻すにも時間がかかり結局休む前に戻るための練習になってしまいます。

他の子は前に進むための練習なのに自分は取り戻すための練習・・

どっちがいいかは言わずもがな。なので僕はよっぽどでなければテニスを休まなかったです。少し熱が出ようが少し咳が出ようが(今思うと良くない事だとは思います)

なのでまずは体調管理をしっかりすること結果テニスの上達に繋がります。

みなさまもお気をつけください。

とりあえず娘とは庭で自主練しました(笑)

f:id:kazumiyu:20190122171346j:plain

 

 

冬に入って体育館で練習していると改めてショートゲームの大切さに気付きます。

ショートゲームとはサービスベースラインより前で行うプレーの事です。

サーブレシーブはもちろんボレーやローボレー、スマッシュ、ツイスト、ショートクロスと意外とショートゲームというのは試合の半分弱ほど占めます。

ベースラインからの練習とかはどこのクラブも熱心にしていると思うのですが意外にこのショートゲームの練習って少ないのでは無いでしょうか??

実際僕が現役の時はこういった考えで練習をした記憶はありません。もちろんボレー関連やサーブレシーブは日ごろの練習で行いますが短く来たボールをどう返すか、短いチャンスボールをどう決めるか、ツイストをどこに打つかなど今思えば考える事、練習すべきことっていっぱいあるなと。

うちのクラブではショートゲームボールも結構練習します。深いボール、短いボールの打ち方の使い分け、ネット間際のコンパクトな打ち方など。

これは今後必ず繋がって来るし必要なスキルだと思います。今自分に備わっないものなので小学生のうちからこういった練習が出来るのはとても羨ましい限りです。

ショートゲームで大切な3つの要点

1.一番使うレシーブの返し方のバリュエーション

2,ショート乱打やボレーボレーでの練習

3,短いボールを打つときのフォーム

 

1,は試合で必ず使うもの。試合はサーブとレシーブから始まるのでこの二つの練習はまず欠かせません。その中でどういった差別化をしていくか、攻め方のバリュエーションを増やしていくかが冬を乗り越えていくうえで重要なものの一つかと。夏と同じ事しか出来ないと春に勝つのは難しい。

 

2,少ない時間でもこまめにやった方がいい練習。面の使い方や体の細かい使い方をこういった練習で養っていくと他のプレーにも派生していくので基礎作り。

 

3,ここが初心者とか小学生に見てて多いなと思うポイントです。

ベースラインと短いボールを同じフォーム、テイクバック、スイングで打つ。

そりゃアウトするわ、そりゃネットもするわ。とここです。

短いボールをはちょこんとコンパクトに。大振りなんていりません。なんなら当てるだけでもいいぐらい。それを扇風機の様にブンブンしてはいけません。

最初は意識しない全部同じフォーム、スイングになってしまいます。なのでショートゲームの練習の時にしっかり意識させて癖漬けさせないといつまでたっても同じフォームでの打ち方になるのでこまめに見てあげた方がいいのかな?と。

 

僕もたまに短いチャンスボール来て慣れてないから焦ってワンバウンドしたやつを決めようと強く打ってネットなんてあるあるですからね。

そういう時こそ練習って活きてくるんだなと実感します。

子供達にはそういったボールをしっかり決めれるようになって貰いたいものです(#^.^#)

 

さて今日も練習頑張ります!

自分の大会前なので手加減なく打ってきたいと思います♪

 

三連休もテニス三昧!~IN体育館練習at練習時の気を付けたい3つのポイント~

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

週末の三連休もずっとテニス漬けの毎日でした!

振り返りたいと思います!

 

12日(土)

三連休初日!

午前中は目標であるラーメンを食べて・・

12時から自分の練習を広瀬体育館で行いました!

普段小学生や中学生と打ってると球のスピードなどの感覚が子供寄りになるのでしっかり大人と練習するときはしないと自分の感覚が悪くなっちゃう様な気がします・・

しっかり子供たちに教えるためにも自分の技術向上は必須だなと思ってます。

特に僕は前衛なので速いボールを返せないと・・

なのでしっかり17時までボレー練習&試合!大会近いので感覚取り戻しとかないと(´・ω・`)一回戦負けは避けたい・・(笑)

 

そこから急いで移動して18時~21時まではジュニア練習!青葉体育館で3面で練習を行いました。

その日は『テ二っ子』で有名な間庭さんが参戦!

楽しい練習を子供たちに教えてくれました♪

f:id:kazumiyu:20190115154020j:plain

f:id:kazumiyu:20190115154054j:plain

 

13日(日)

 

宮城野体育館で練習!

時間は9時~17時とまる1日!

子供たちも良く頑張ったと思います。

せっかくの3面&時間が長いというのもありとことん基礎練習!

小学生低学年、高学年&初心者中学生&、経験者&全国小学生の3つに分けました。

やはりレベルによって練習メニューは変えた方がいいと思ってますし練習相手も変えた方がいいと思ってます。

レベルの差が開きすぎている子達同士の練習はお互いにプラスは少ないのかなと。

1本打ちなどの自分自身が中心となる練習はいいと思うのですが乱打やサーブレシーブ、試合などはやはり出来る限りレベルの近い人や少し格上の人とやった方が伸びやすい思います。それには理由が3つあって。

  1. ラリーが続かない
  2. 練習内容についていけない
  3. モチベーションが上がらない、楽しくない

まずはラリーが続かない、やっぱり学年が違ければ力も違います。身長が違えば守備範囲も違います。

練習内容についていけなくなる。他の人は出来ているのに私は出来ない、あんな速いボール取れない。

となるとやる気も無くしモチベーションも下がります。

なので練習内容やその子のレベルでコートを分けたり練習内容を変えたりした方がいいのではというのが僕の持論です。

分けることは決して差別でもなくひいきでもありません。その子の為に分けるのです。はたまたクラブ全体の為に分けるべきかなと思ってます。

誰だって最初から出来る人なんていないんだからまずは基礎をしっかり練習して出来る事を増やしていけばいいし出来るようになってけばいいのです。

それに中学生も小学生も関係ありません。初心者は初心者。まずはしっかりゼロから積み上げてく。人によってスピードは違うけどしっかり取り組んだ人がうまくなっていくし他の人より効率よく効果的にさらに量をこなした人が強くなっていきます。

出来ない事は恥でもなんでもありません。分かったふりや出来るふり、強がるふりが恥ずかしいと僕は思います。出来ないなら聞けばいいし出来るまでやればいい。強くなりたいならね。特に勝ちたいわけでもないなら楽しくテニスをやればいい。

100人中100人が本気で強くなりたいなんて思えないだろう。どのくらい本気でやるかは自分次第。本気で頑張りたい子、勝ちたい子には全力で向き合いたいし教えたいと思います(#^.^#)口だけじゃなく行動で伝わるからね。僕も本気で頑張りたいと思ってます。

 

14日(月)

そんな中この日は宮城県小学生インドア大会INシェルコム

f:id:kazumiyu:20190115154325j:plain

5~6年生&白子予選ベスト8以上が参加の学年関係無しのバトルロワイアル

4~5年生は6年生に挑戦できるいい機会だなと!

うちのクラブも全国白子に参加するメンバーもいていい所までいくだろうと思いワクワクしながらもう一人のコーチと大会を観戦!(僕達の子供は参加すらしていませんが・・(笑))

順調にリーグを抜けれたペア、残念ながらリーグを抜けれなかったペアとさまざま居ました。

リーグを抜けたペアは素晴らしい活躍!

小学6年生の全小出場ペアに食い下がる食い下がる。

ホント善戦でした。いい経験なっただろうし力の差も感じたと思います。

来年は自分達がその立場になれるようにこれからまた練習頑張っていこう♪

それにしても6年生強かったな・・なんか僕も戦ったら普通に負けそうなぐらいな安定感とひとつひとつのレベルの高さでした。

より一層僕も刺激をもらえたのでまた今日から頑張ります('ω')ノ

↓最終結

f:id:kazumiyu:20190115154110j:plain

f:id:kazumiyu:20190115154118j:plain

f:id:kazumiyu:20190115154128j:plain

f:id:kazumiyu:20190115154137j:plain

 

ジュニアインドア練習~体育館のカットサーブの重要性~

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

インドアと言えばカットサーブ、カットサーブと言えばインドア・・

と言うくらい体育館はカットサーブが有効です。

全国クラスの中学生、高校生、大学生、社会人達は外だと上からのサーブの人もインドアではカットサーブを使う人も少なくありません。

そういう意味でも両方できた方が攻め方に幅が出来ていいと思ってます。

 

うちのクラブも3か月ほど前からカットサーブの練習を毎日の練習に取り入れています。おかげでカットサーブの上達が見られますし耐性も付きつつあるのかなと。

 

僕が現役の時はカットサーブを使う人達は極端に少なかった印象があります。少なくとも戦った記憶はありません。言った通り全国レベルになれば使う人も出て来るのかも知れませんが地方大会、県大会、市町村ぐらいの範囲だと稀な感じがしてました。

なので当然僕も現役時代打つ機会もなく、レシーブを受ける機会も無かったです。

宮城県なので全国でも有名な『東北高校』もありますが使ってる選手はほぼいなかった様に感じます。(みんなべらぼうに速い上からのサーブを打ってきます)

 

しかし今はカットサーブを当然の様に見かけます。中高生どころか小学生でも普通にカットサーブを試合で打っているのを見て初めは驚愕したものです。(しかも凄くいい切れ具合)

なのでレシーブを受ける方も初めて見た!といったような感じも無く相手がカットのフォームをしてきたら当然の様にレシーブの位置を前に変えてきます。

小学生の時からこういった攻め方のバリュエーションを持てるというのはとても羨ましくたくましく思います。

ただ練習していると「カットサーブできな~い」とか「上からのサーブができな~い」など自分が使ってない方のサーブをあまり前向きに出来ない子もいます。

最初はもちろん誰もうまく出来るはずはありません。今自分が使ってるサーブだって最初から上手く打ててた子なんて居ないはず。いっぱい練習していっぱい教わって、試合で使って今があるはず。

なのでせっかく練習出来る環境にいるのだから最大限頑張って習得して欲しい!と思うコーチの想いはきっと半分も届いてないのだと思います(泣)

しかし先ほども書きましたが確実に上手くなってきているのは間違いないです。

中にはカットサーブが覚醒しつつある子もいます。何だったら僕は取れそうにありません。

毎回しっかり練習をしていく事で少しづつコツを覚え打てるようになっていくのが目に見える。とても嬉しいことです。

練習中良く「カットサーブってどう打てばいいんですか?」とか「打ち方のコツを教えて欲しいとか」言われますが・・

ごめんなさい。僕も全く練習してこなかったので全然打てません・・きっと今はもうみんなの方がうまい・・

けど出来ないから無理というのはコーチとして言えないし言いたくないので個人的に凄く勉強はしてます(笑)動画見たりネットで調べたり。知識は伝えられます!お手本は見せれないけど・・

今は僕も一緒に、共にカットサーブを練習している最中です!切磋琢磨出来ればと(#^.^#)

 

 

ジュニア練習IN宮城野体育館~初心者のバックはなぜスライスがかかりがちなのか~:番外編:心が折れそうでした・・・

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

昨日も練習がありました。今日もあるのでジュニア練習は日月火と続きます。

個人的には金土日月火と5日連続でございます。3度の飯よりテニスが好きでございます。週9ぐらいでやりたいものです( `ー´)ノ

 

さて、昨日の練習はそんなに人数も多くなくさらに3面あったため1面試合、1面小学生、1面中学生と分かれての練習になりました。

今週末の3連休でインドア大会に出る子達が居るのでその子たちは試合です。

久しぶりの試合というのもあったのか少しぎこちない感じはしつつも感覚を取り戻しているようでした。

小学生のコートも基本練習から声を出して楽しそうに打ててたので凄く良かったかなと!

問題は・・僕が見てた中学生コートです。

前からなのですが中学生ってなかなか声を出して打たないんですよ・・

声を出す重要性がまだ理解出来ないのか、恥ずかしいのか・・

う~ん、難しい所です。練習は元気に楽しくやって欲しいという願望があるのですがそれはこっちのエゴなのかも知れないですね。部活以外の強制でもなんでもない所でテニスをやっているのだからやる気がある子だと思うんですが・・そういう子ばっかりではないのかも知れないですね・・いや、それに気づいてないだけなのかも。

声を出してない=やる気がないではもちろんない。内に秘める子だっているだろうし

出しやすい環境を作るっていうのも大事なのかも知れない。

ちょっと今迷走中です。やる気ある子、頑張ってる子にもっともっと教えてあげたいけど押し付けになってもいけない。

ああ難しい。けど周りの保護者の方やコーチに助けられてるので頑張ってみようかと思います!

アドバイス等あったらどんどん頂きたいと思います。

中学生の顧問の先生とかホント今思うと凄いなと思う。先生や指導者全般かな。

僕も誇れる指導者になれるように精進致します。

あ、スライスの事書き忘れた・・・

明けましておめでとうございます!~ようやく初打ち~みんなの目標作り

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

先日ようやく初打ちをしてきました。

 

年始が意外に忙しく僕としたことが初打ちが遅くなってしまいました・・・

今年の初打ちは1月4日のグランディサブアリーナでした!

ジュニアの練習があったのでそこで僕も娘も初打ちです(#^.^#)

1週間も空くと体がうずいてうずいて・・(笑)

1面コートだったんで練習メニューに限りはありますがいかにたくさん打てるかが大事になってくるのかなと。

ポトン打ち→カットサーブ練習→サーブ練習→ローボレー→スマッシュと何コースかに分かれて出来る練習がメインになります。

みんな久しぶりに打つせいかなかなか感覚がつかめて無さそうでした(´・ω・`)

そんな僕も体が重く・・

子供達には新年なので目標を決めるように話をしました。

まずは向かう先が無いと何を頑張ればいいか分からないですもんね。

分からないと練習ひとつ取っても意味を見出せない、ただ打つだけになりがちなので。

目標を決める(例 県大会ベスト4等)→

その目標に対して今何が足りない?自分の立ち位置は?(現状は?ベスト16、ベスト8等)→

目標達成の為に何をしなければならないのか(バックで攻めることが出来ないから改善、得意な戦略を2つ以上覚える等)

目標は高い方がいいけどどう考えても難しすぎるのはNG(初めて半年の人が全国大会ベスト4とか)

簡単すぎるのもNG(頑張らなくても、現状でも達成できそうなやつ→全国常連の人が県大会優勝とか)

届くか届かないか・・そんな絶妙さが大事だと思ってます。目標はやっぱり達成できた方が次に繋がるし、無理な目標はやる気をなくします。

ちなみに僕の目標は・・

2019年でラーメンを100杯食べる!ww

テニス関係なかったですね(笑)

テニス面では親子大会で2回戦突破!去年は1回戦をずだぼろにやられたので今年は頑張りたい!そして来年ベスト4に入る!ってのが目標です。

今の娘の成長具合だと・・可能な様な可能じゃなさそうな。娘の成長次第です!

最悪僕一人で勝つぐらいの気持ちで頑張ります。

なので今年も一年テニス頑張りたいと思います♪

 

 

今年1年の振り返り~打ち納め~

こんにちは(^^♪

かーちです!

 

今年も早いもので今日で終わりになります。ホントに早いですね。

色々ありました!あったかな?

少しだけ振り返ってみたいと思います。

 

去年から再開したソフトテニスも今年で2年目に突入

色々な大会にも参加して楽しい思い出や悔しい思い出もありました。

そんな中でも一番は今年の7月から娘もテニスを始めて自分もコーチとしてジュニアクラブでテニスを始められたことが一番良かったです。

そこからの半年は仕事終わりも土日もテニス三昧の毎日を送ることが出来ました。

ホントにありがたいことです。娘も少しずつ成長しているので来年も頑張って貰いたいと思います。

 

先日に打ち納めをしてきました!寒い中でのテニスでしたが今年の終わりというのもあり多くの子たちが参加してくれました。

僕も遅くはなってしまったんですが今年最後の練習に行けて良かったです(^^♪

 

f:id:kazumiyu:20181231142734j:plain

せっかくだったので集合写真を撮りました!来年は今年以上に熱く、楽しく、つつましくみんなに接して成長の手助けになれればいいのかなと思ってます♪

今年も一年ありがとうございました!