三度の飯よりソフトテニス!

全国目指すんよっ!!連れてってやんよ!!

MENU

日本ソフトテニス連盟主催大会が軒並み中止に・・・

こんばんは!

かーちです('ω')

 

9月に入りすっかり気温も落ち着いて来ました。

宮城県は緊急事態宣言も解除され蔓延防止に移行しました。

テニスコートも無事解放となりより一層励むべく日々精進していきたいと思います。

ちなみに過日に行っていたソフトテニス連続チャレンジは48日の記録を持って終了となってしまいました(>_<)

またいつの日がチャレンジしたいと思います!!

 

さて、本日9月13日(月)にソフトテニスをやる人からしたら衝撃なニュースが・・・

それがこちらです

↓↓↓

f:id:kazumiyu:20210913195014p:plain

半年先の大会まで軒並み中止!!!

 

嘘でしょう・・と言って感じです。

現役選手の方達はほぼ今シーズンの活動が終了したようなものです。

ソフトテニス界隈では今この話題で持ち切りです。

天皇杯皇后杯も全日本シングルス実業団のトップ日本リーグもインドアも今の段階で全てが中止と決まってしまいました。そして一度中止になった大会で

『やっぱりやりま~す!!』

f:id:kazumiyu:20210913203646p:plain

 

なんて事には間違いなくなりません。

一度中止と言ったら中止なんです!というくらい中止濃厚です。

この決定にはやはり不満や不服が多く出ており直近の大会ならまだしもなぜ半年後の大会まで!?といった声が多く集まってます。

誰もがそう思うしオリンピックが開催された中でこういった所にだけしわ寄せが来るのはどうなのだろうかといった感じです。

コロナがそう簡単に収束に向かうとはもちろん誰もが思っていないがwithコロナという考えで感染対策をしっかり講じれば開催自体は大丈夫なのではないだろうかと思ったりもしますうが・・

この判断が各都道府県の小、中、高のそれぞれの世代に選手に影響がなければいいなと切に願うばかりでございます。

特に大きな春の全小、中学生の都道府県大会、高校生のインドアなどまでまとめて中止にして欲しくないなと思います・

まずはこの先の動向がどうなるか・・

祈るばかりでございます。

 

大会が延期になる中流石にモチベーションが保てなくなってきた・・・~こんな時は休憩するの吉~

こんにちは!

かーちです('ω')

 

本日またしても一つの大会が延期となってしまいました。

直近の大会だったのでひとまずそこに向けて準備を行ってましたが10月に延期との事・・

ホワイジャパニーズピーポー!!??

と叫びたくなります。

いや確かにね、宮城県は恵まれてる方よ?軒並み中止という所もあるのも知ってるし、確かにね、うちは恵まれてる方よ?テニスもやれてるしまだ5年生だから来年に可能性もあるし・・

けどちょっと色々心が折れそうになりそうな時もありますよね(*´Д`)

 

何だか最近モチベーションが中々上がらなくなって来ました。

夏休みから今にかけて毎日ソフトテニスチャレンジなるものを継続して早48日目。

STC48でございます。どこぞかのアイドルに居そうな雰囲気があるでござる。

しかしながらちょっと娘の成長どころか退化してるんじゃないかと思うぐらい何だか微妙な感じです。

そういうのも重なりモチベーションが上がらないという事もあります。

こういった時はBBQでもして気持ちを切り替えて頑張ろうと思います(´・ω・`)

 

初心者前衛必見‼前衛に求められるスキル3選!~復習編~

こんにちは!

かーちです('ω')

 

8月も間もなく終わってしまいます・・・

あっという間の夏でしたね~

中学生、高校生などは3年生も引退して新チームがスタートしているのではないでしょうか?

その中で新しく部長やキャプテンを決めたり役割を決めたりと次の新人戦に向けて右往左往しているのではないでしょうか。

コロナ禍で大会が無くなる中ではありますがこんな時こそ基礎を振り返りましょう!

 

目次

 

 

 

 

試合における役割とは⁉

 ソフトテニスには大きく分けて2種類のポジションがあります。

ストロークを武器にする後衛とボレーを武器にする前衛すね。

前者の後衛がストロークでラリーを繋ぎ、仕掛けて崩し相方の前衛に決めて貰う事が一番の仕事であり役割です。

後者の前衛が後衛の打ちやすい様に動き打たれたくない所を防ぎ、後衛が繋げてくれたラリーにチャンスを見出し一点を決めるのが最大の役割ですあり仕事です。

言ってしまえばお互いにこれが出来なければ試合にならないし役割を果たせていません。

ラリーを繋げずに自分の打ちたいようにバシバシ打ってはネットアウトを繰り返す後衛。

自分でボールを取りに行こうとせずしまいには自分の所に来たチャンスボールすら決める事も出来ない前衛。

などはしっかりと自分の役割を果たすために何が必要なのかを考える必要があります。

今回は片方の前衛にスポットを当てて考えていきたいと思います。

 

 

前衛に必要なスキルとは⁉

そもそも前衛ってどういった技術が必要で何が出来なければならないのかを知る事って大切だと思います。

顧問の先生から急に

【君、明日から前衛ね(ほじほじ)】

f:id:kazumiyu:20210831222551p:plain

なぁぁにぃぃぃー!!!?

と急に、突然、勝手に決められた人も居るのではないでしょうか?

基本的に希望や立候補でポジション訳をする事が多い所もあるかと思いますがどうしても後衛に塊がちになりやすい為勝手に君やれそうだからとか君元気だからとか良くわからん理由で前衛にさせられる事もあるでしょう。

しかし!

決まった事をいつまでもうだうだ言っていては仕方ないので今日から、今から、すぐにでも気持ちを切り替えて自分は素晴らしい前衛になるんだという気持ちを胸に頑張って欲しいなと思います!勉強して練習して努力すれば誰だって決めれる前衛になれますから!たまに前衛スキルというものがパラメーターに無い人も居ますがそういう人は後衛をガムシャラに頑張りましょう(汗)

初心者が最初に手に入れて欲しい前衛スキルは下記の三つになります。

  1. ノーバウンドで打つスキル
  2. ポジションスキル
  3. 強マインドスキル

 順番に解説していきたいと思います。

 

ノーバウンドで打つスキル

 前衛と後衛の大きな差はここですね。

後衛は9割以上ワンバウンドしたボールを打ついわゆるストロークというのが大半になる反面、前衛は8割がノーバウンドで打つボレー系がメインとなります。

サーブやレシーブなどの共通する部分もありますが求められる技術スキルが違うので当然練習メニューなども違います。

さらに一口にノーバウンドで打つと言っても色々なノーバウンドがあります。

分類に分けるとこんな感じです。

  • ネットに着いている状態での正面ボレーやポーチボレー
  • 中間ポジションにいる時のローボレーやハイボレー
  • ロブが来た時のスマッシュ

 

 と向上させなければいけない技術はボレー系だけでもこんなにあります。

これにフォア、バック、ストレートにクロスとパターンを上げるとやる事はたくさんありますね・・

個人的にはネット越しのボレーボレーの練習がオススメです。チャンネル登録もおススメです。 

 

 ポジションスキル

 

 ポジションとは前衛が立つ位置の事を言います。

正直最初はどこに立てばいいのか検討もつかずチンプンカンプンかと思います。

・自分の頭の上をロブで抜かれて後ろの後衛が追いかけて取ったけど自分はどっちに行けばいいのか・・・

・後衛が一生懸命ラリーしてるけどちょっと怖いから離れちゃおう・・・

・抜かれるの怖いから端っこ守ろう

などなど

分からなければ無理もありません。そして初心者に限らずこのポジションというのが前衛の最大の壁であり難易度の高いスキルになってきます。

最初のうちは基本的な立ち方を覚えるようにしましょう。

下記のポジションのお話も参考にしてもらえればと思います!

 

kazumiyutennis.com

 

 強マインドスキル

前衛って結構心がやられるんですよ・・・

最初の頃はボールにも触れずドンドン相手の後衛に抜かれ、自分の後衛からは攻められ・・

きっと

前衛なんて辞めたい!!テニスも辞めてやる!!

なんて気持ちになるのは一度や二度ではありません。

最初から出来る人なんてそもそも居ません。

さらに抜かれたから、ミスしたからと死ぬわけではありません。

ミスして上手くなってくし失敗して学んでいくものです。

一喜一憂は辞めて前を向き続けて練習に臨んでいれば必ず成長するはずです。

マインド、メンタル、気持ちは自分次第!

落ち込んでる暇はない!

ボレーしまくって決めれる様になると

前衛やってて良かった~

って思う日が来るはずです!

そうなる為に今の辛い時期を乗り越えていきましょう('ω')

 

誰でも最初は初心者!

ちょっとずつ、少しずつ上手くなっていこ~!

夏休み終了~34日間ソフトテニスチャレンジ達成~

こんばんは!

かーちです(´・ω・`)

 

はぁぁぁぁぁぁ・・・

間もなく夏が終わってしまう・・・

BBQ、川遊び、水鉄砲、花火・・

夏って楽しいコトばっかりなはずなのになんか今年は夏を謳歌した気がしない!!!

1にテニス

2にテニス

3,4もテニスで

5もテニス

テニステニステニステニステニス祭りや!

ホント娘たちもテニスばっかりで良く文句も言わないな~と感心します。

まぁもう文句を言ってもどうしようも無いというのが分かってるのか( 一一)

残りの夏もテニス頑張るぞ~!!!

 

 

 

ということで本日で長かったような短かったような娘のが終わりました('ω')

明日から学校という事で・・・

なんもない日は10時~11時まで寝ているのに果たして明日から普段の生活に戻れるのか・・

疑問しかありません。

8月は僕の仕事も午後からの事が多く仕事行く前にテニス三昧でした。

せっかくの夏休みだから何か一つ面白そうな企画立てよう!

という事で始まったので

【夏休み期間34日間連続ソフトテニスチャレンジ】

というさいっこうに面白い企画を思いつきました。

雨が降ろうが風が吹こうが台風が来ようがどんだけ体が疲れてようが毎日ラケットでボールを打つ!という企画です。

結論から言うと達成したのは上の娘だけで下の娘は開始9日目にして宿題が終わってないという理由でテニスに連れていって貰うことが出来ませんでした(´・ω・`)

9日目って!!早いよ!

となりました。

上の子は大会やジュニア練習、自主練などと毎日欠かすことなくラケットでボールを打つ毎日を過ごしてました。

始めてみると意外と娘も前向きで今日何日目?など聞いて来るぐらい楽しんでやってたように勝手に感じてます。

最早空気と同じぐらい当たり前の存在になっているソフトテニスなので逆になんでやらないのという雰囲気も醸し出しつつ余裕のクリアとなりました。
今日の朝にせっかくだから365日チャレンジやるかという話も出たので出来る限り継続していく方向で検討してみたいと思います(*'ω'*)

正直冬は毎日辛い気もしますが娘がやり続ける限り一緒に付き合いたいと思います。

 

全国中学生ソフトテニス大会IN栃木2021

こんばんは!

かーちです(*'▽')

 

上の子は2泊3日の白子町での遠征が終わり今日帰ってくる予定です。

県外の子と戦い何を感じたか、団体戦で負けてしまい何を思ったか、個人戦での良かった所、反省点はなんだったのか。聞きたい事が沢山あります。

あんまり娘はお喋りな方では無いのでマシンガントークの様に喋り続けることは無いですし聞かなきゃ答えないことの方が多いと思います。

けど気になって気になって仕方ないので自主練しながら明日聞き出そうと今のうちに作戦を練りながら仕事しようかと思います('ω')

ひとまずお疲れ様でした。引率してくださった方々ありがとうございました。

 

さて、この3日間同じ様に栃木県では中学校の最高峰全国中学生ソフトテニス大会、いわゆる全中が開催されておりました。

昨年の全中はコロナ禍で中止となってしまったので2年ぶりの開催となりました。

今年は何とか高校生のインターハイと中学生の全中は開催出来たものの小学生の全小、大学生のインカレは残念ながら今年も中止となってしまいました。

緊急事態宣言や蔓延防止などのタイミングや発令した都道府県が開催地だったなど中止の背景も色んな事がありますが全中が開催出来た事は喜ばしい事だなぁと個人的には思います。

決して自分の教え子や子供たちが出現する訳では無いですがこれから目指していくであろう高みの舞台ですからやはり気になるものです。

一応毎年全小や全中、インターハイなど舞台別の大会にもアンテナは指していてどこが優勝でどういった選手がいるかなど情報収集も最低限しています。

 

今回の優勝は

・個人男子 東北 岩手県 中野中学校 長根・鈴木ペア

・女子個人 関西 兵庫県 浜の宮中学校 前川・中谷ペア

となりました。

男子の長根・鈴木ペアは去年あたりから名前を耳にしていたペアで大分上手いらしいと噂になってました。今回の東北大会も優勝で全中を決めてましたがまさか全中制覇するまでとは・・・早速YouTubeでプレイを見てみたいと思います。

女子の 前川・中谷ペアに関しては最早言わずもがな。同世代、ジュニアから初めている人なら1度は名前を聞いたことがあるのではないだろうか。

小学生の全国大会を総なめ、2年生から5年生までの春の白子全小制覇。夏の全小も制しての春夏連覇などタイトル総なめのお二人。さらにはいとこ同士ということもあり家族ぐるみでのお付き合いとの事で色んな意味でテニスの申し子レベルのペアが全中も制覇。こちらはあまり驚きが少ないかも知れません。優勝するだろうなで優勝した感じですが優勝するまでに落としたゲーム数はわずか2ゲーム。そこはもう驚きでございます。準優勝した愛知県の薄・塚本ペアも決勝まではゲームを2ゲームしか落とさずでしたがそれでも歯が立たない様子。どれだけ強いのか・・・さらに今回ちょっと考えさせられる事案があったのがこの決勝の2ペアはどちらもダブル後衛でした。

もちろんただのダブル後衛では無く攻めのダブル後衛なのでどんどん攻めるのですが雁行が決勝に行けてないという一つの現実を目の当たりにしました。

男子はもちろんどちらも雁行だったのですがちょっと女子の陣形のあり方は考えなければならないのかも知れません。

今回の全中も勉強させられました。

帰ったらまた試合を見て勉強したいと思います。

優勝したペア、おめでとうございます!

 

f:id:kazumiyu:20210819200458j:plain

f:id:kazumiyu:20210819200510j:plain

f:id:kazumiyu:20210819200519j:plain

f:id:kazumiyu:20210819200528j:plain

f:id:kazumiyu:20210819200534j:plain

f:id:kazumiyu:20210819200546j:plain








 

全日本ジュニア大会2021IN白子町~初めての一人遠征~

こんばんは!

かーちです('◇')ゞ

 

子供がテニスを3年もやっていると写真や動画が着々と増えてきます。

片付けあるあるだと思いますが整理しようとしていざ開き始めると

懐かしい~とかこの頃可愛いとかで盛り上がり結果進まなくなります。

上の子が始めた頃の2年生の打ち方なんてとてもじゃ無いけど見てられないくらい酷くよくここまで打てるようになったな~関心すら覚えます。
結果子供・・・だけではないですが人というのは成長していける生き物なんだなと再認識すると共に自分の成長は出来ているだろうかと振り返り目標、目的、手段の再確認をして改めてしっかり走り続けようと思うばかりです。

こういった記録の良さは年月を感じる事が出来る、成長を感じる事が出来る、変化を感じる事が出来るなどプラス要素が沢山あっていいなぁと思う反面大人になると

年を取ったな~と感じる事もあるのでエイジングケアもしっかりやって若いおじいちゃんになれるよう頑張ります('ω')

 

 

さて、今日・・というか昨日の夜中から上の子は大会に出るために千葉県白子町にジュニアクラブ方々と一緒に向かいました。

今まで県外はもちろん県内の大会や練習で自分の親が居ないという事は無く恐らく初めての一人旅かと思います。

5年生なので自分の事は最低限出来る・・・と思うし普段一緒の仲間とも一緒なので大丈夫だとは思いますがやはり心配もあり・・

以外に子離れが出来ていないかーちです。

今振り返ると今日一日娘の事を考えていたように感じます。

今は何してるかな、ご飯は、お風呂はと自分が思っていたより考えてたなと意外な一面にびっくりでございます。

今の世の中はとても便利でスマホがあればライブ配信などで試合の様子を遠くにいても見る事が出来て撮ってくださっている保護者の方たちにはとても感謝しております。

自分の声が届かないもどかしさはありつつも遠くで見守るという一つの経験を得る事も出来親子共々いい経験になったのではないかぁと思います。

娘はかーちが居ないから伸び伸び出来ると喜んでました。

確かに非日常って楽しいしわくわくするもんだと思いますので存分に楽しみ一皮剥けてきて欲しいなと願うばかりです。

初日の団体戦はリーグを1位で通過することができ明日は1位トーナメントで活躍するのみでございます。

中々無い団体戦を思いっきり楽しんで来て欲しいです(; ・`д・´)

引率してくれている監督、保護者には改めて感謝感謝でございます!!

早く帰ってこないかなぁ~

またしても大会中止・・・~今すべきこと~

こんばんは!

かーちです('◇')ゞ

 

お盆になって連日天気模様がよろしくありません・・

今までの快晴がまるで嘘のようです。

九州から中国地方、中部地方で大雨の猛威をふるい関東、東北までに影響が出て来そうです。

こんなにお盆だけに酷い天候だと日本人がご先祖様になにかしてしまったのでは無いかと思うくらいです。

お盆くらいはしっかりお墓参りをしてご先祖様に手を合わせた方がいいのかも知れません。

まぁ僕は先祖のお墓もどこにあるか分からないので毎日しっかりテニスをしてご先祖様にはなむけが出来るように日々努力していきたいと思います。

僕のお供え物はテニスのボールにして欲しいものです。

 

 

さてさて、またしても明日予定していた大会がコロナ、天候に等により中止となってしまいました。

本来なら4月に行われる予定の選抜大会通称裏白子という名の大会です。

年間通しても中々無い全学年が混ざっての大会なのでとてもいい経験になる大会です。

今回は1年生から6年生まで参加予定でしたので高学年の強さを感じこういう風になりたいと思ってもらういい機会なのにとても残念です。

さらには日曜日に予定していた社会人の団体戦も中止になってしまい明日、明後日の休みの予定が一気に空いてしまった形になります。

コロナや天候といったものは致し方ない所もありますがやはりなんとか実施したいというのが本音なわけで。

今回のオリンピックを見てて改めてスポーツの凄さ、感動や勇気を与える素晴らしさを実感しております。

なのでやはり子供たちの普段の努力を体現するためにも大会というものは必要だし成果を発揮する所でもあるのでこう中止中止が続いてしまうとモチベーションがどんどん下がってしまいます。

世の中開催、中止に賛否両論あり当然それは当たり前だとも思います。

価値観が違う人達ばかりの世の中なので賛否あって然るべきだとも思います。

去年から続くこの中止と開催のサイクルを後どのくらい続けなければいけないかはまだ見えませんは一喜一憂している暇はありません。

こんな中だからこそ、回りのモチベーションが下がっている時だからこそ自分は奮起してもうひと伸びを目指し練習するしかありません。

世の中は理不尽の連続ですが挫けたら歩けません。

挫けぬ様親も子供もなんとか踏ん張り秋以降の大会に望みを託し今できる事を一生懸命頑張りましょう!

かーち家の夏休み34日連続ソフトテニスチャレンジもそんな色んな思いを胸に走り続け今日で23日目に入りました。

体のしんどさはありますがモチベーションを維持しなんとか続けれております。

明日以降も雨だろうが台風だろうが槍が降ろうが斧が降ろうがめげずにテニスを頑張っていきたいと思います。

さぁ気張って行こ~!

 

前衛になるにあたって~台風去ってまた台風~

こんばんは!

かーちです(; ・`д・´)

 

先週までカンカン照りの日々が続いていましたがここ最近じめっとした空気にちょっとした雨、曇り空とスッキリしない天気が続いております。

それもこれも全て台風のせいでござんす。

何だか珍しく9号,10号,11号と3段階で攻めてくる計画だったみたいです。まさしくジェットストリームアタックといった所でしょうか。黒い三連星もびっくりでございます。

なんだかんだずれたみたいですが9号は本州に突っ込んでくるらしいので来週は天候が良くない日が続きそうですが週末には大会も控えてるのでなんとか雨降らずに堪えて欲しいなと思います。

 

 

さて、かーち家もなんだかんだ3年間子供達のテニスに付き添い一緒に成長していく中で段階的な成長や壁というのを色々と乗り越え今に至ると思っていますがまた新しい壁がやってきました…

上の子が前衛になるにあたって今までとは全く方向性の違う練習に舵を切っていかなければなりません。

基本的にワンバウンドで打つ後衛、ベースラインプレイヤーに対して前衛は基本的にノーバウンドで打つことがほとんどになります。

ベースラインに居る事も試合の中ではぐっと短くなりますし今まで求められてきたスキルとは全然違うタイプのスキルを求めれらます。

ここでそもそも前衛スキルを持ち合わせているか、いわゆる前衛センス、前衛向きかといった所が重要になってきます。

後衛の方が向いてる子、前衛の方が向いてる子と色んなタイプの子がいて一概にどっちがいいとかは悪いとかでは無いのですが後衛に向いてない子に後衛をやれせても中々伸びないし前衛センスがない子に前衛をやらせてもこちらも厳しいものがあります。

小学生だとどうしても後衛が圧倒的に多く雁行陣というのは多くないのかなと感じます。高学年になってくると少しずつ増えてきますがどうしても小学生のうちは身長や身体能力などの兼ね合いもあり前衛というものが圧倒的に少ないようです。

特に女子に関しては中学校になっても雁行陣じゃなく平行陣のペアも少なくありません。

それだけ前衛をやるというのは中々難しいのかも知れません。

だからこそ前衛というのはチャンスがあります。

後衛で上手い子は男子も女子も沢山いてその中で勝っていく、選抜に選ばれていくというのは中々難しいものはあります。

前衛というだけで少しチャンスの裾が広がるならチャレンジしてみても良いかも知れません。

特に中学スタートの子は前衛スキルに振り切って練習する事で3年生の時には立派な前衛になれますしうちのジュニアクラブでも中学スタートの前衛で活躍している子もいます。

結果どういった練習をしてどういう意識で行うか。あとはちょっとした前衛センスで意外となんとかなるんだなと最近感じます。

小学生のうちから前衛をなんとか育てていけれればなと思うばかりでございます。

 

 

娘もまずはボレーの精度を上げていければと思います( 一一)

 

 

 

改めて初心者が意識するべき重要な要素~石川インターハイ終了!直近歴代優勝校を振り返ってみる~

こんばんは!

かーちです('◇')ゞ

 

高校生ソフトテニスの集大成でもあるインターハイが無事に終わったみたいですね。

男子は香川県尽誠学園が優勝、女子は春の全国高校選抜を制した宮城県東北高校が優勝で春夏連覇と凄い快挙を成し遂げました。

ここ最近でめっきり力を付けて来た東北高校女子何気にインターハイ制覇は初かと思われます。直近では

・2021年 男子:尽誠学園(香川) 女子:東北(宮城)

・2020年 コロナウイルス蔓延により中止

・2019年 男子:尽誠学園(香川) 女子:埼玉平成(埼玉)

・2018年 男子:高田商業(奈良) 女子:昇陽(大阪)

・2017年 男子:羽黒(山形)   女子:文大杉並(東京)

・2016年 男子:東北(宮城)   女子:文大杉並(東京)

・2015年 男子:上宮(大阪)   女子:和歌山信愛(和歌山)

となっておりどこも聞いたことがある名前ばかりとなっております。

毎回上位4つには入ることも多い強豪校です。

そんな中、東北高校女子がインターハイを制する事ができて同じ宮城県民として嬉しい限りでございます!

娘も東北高校に行きたいっていう時が来るかしら・・・

きっと来ないな~

中学校でテニスを続けてくれることを祈るばかりです。

 

 

 

さて、最近下の娘に教えている中で初心者に大切なこと、意識させるべきことを改めて再認識するシーンが多々あります。

上の子が2年生からテニスを始めて最初の頃を思い出します。

個人的に凄く意識していること、注意させていることはやはり『フォーム』です。

これにはいくつか理由があって、

・1度変な癖が付くと直すのに時間がかかる

・いい球を打つにはいいフォームが必要

・そもそも上手い子で変なフォームの子はいない

と何個かあります。

特に癖を直すのはホントにやっかいで・・

時間も手間もかかるしずっと意識させないといけないのでホントにしんどいなと思います。

上の子の時もここは凄く意識させましたし少しみてないとなんか変な打ち方になってくるしで初心者の最初の関門でもあるような気がします。

なので現在下の子のフォーム、打ち方を凄く意識しています。

 

合わせて足の使い方、足に根っこが生えないよう足の動きと打つ前のステップの意識を。

動かずに手で出された球は打ててもその次の自分が動きボールに向かっていって打つというのがまたまた大きな壁となります。

テニスは何よりもフットワークが大切だと言われるぐらい足の動きが重要です。

これは初心者だけに限らず中級者にも当てはまってきます。

ボールを打つだけではなく足の動きも自主練などで取り込んでいければなと思います。

 

夏休みも残り半分!

34日間連続ソフトテニスチャレンジの達成を目掛けて頑張りたいと思います♪

 

 

 

7月の大会を振り返ってみて今後を考える~全小中止という判断~

こんばんは!

かーちです('ω')

 

7月後半から子供達も夏休みに突入しております。

夏休みなんて羨ましい限りです・・

子供の頃、夏休みと言えばワクワクとドキドキの毎日でした。

今日は何して遊ぼう、今日は何しようと毎日生きる事が楽しくて仕方ありませんでした・・

それが!今はどうでしょう??大人の皆さん!楽しく生きてますか??

夏を満喫していますか!?

毎日同じことのルーティン、仕事や家庭で疲労困憊になっていませんか??

昔みたいに毎日に色どりを持って生きたくありませんか?

そうですよね!楽しく生きるなんて簡単です!

 

 

 

 

 

 

テニスをしよう!!!

という事でかーち家は夏休み34日間毎日テニスをする事に決めました('ω')ノ

今日で現在14日目!!絶賛記録更新中です!

一緒にテニスをやりたい方くたくたになるまでやりましょう!!!

テニスを心のオアシスに!でお馴染みのかーちからでした!!

 

 

 

 

 

 

 

という事で、7月はとても暑い中大会が結構目白押しでした!

・一関で行われたKEIスポーツ杯

大和町で行われた4年生以下大会

・川内コートで行われた5,6年生によるシングルス大会

他にも東日本大会もありましたがこちらは見に行くことが出来ず・・

 

7月は全小出場者の強化が毎年行われる月ですがここが一番全小出場メンバーとそうではない子達の差が付く所でもあるかと思います。

色んな県の子達と戦うことによる経験値の差、強化練習による意識の差、練習量による技術の差、色んなシーンを経験することによるメンタルの差

と大きく引き離されてしまう事がしばしば。

それだけでも全国に出場するというメリットは大きいと思います。

メンバーに選ばれた子達はこれをしっかり物に出来るかが今後を左右しますし出れなかった子達はこの夏でいかに一皮剥けれるかで秋の大会が変わって来ます。

一度上位入賞を逃すと一気に差が開いちゃうパターンがこのパターンです。

低学年では勝ててたけど高学年になると中々勝てなくなってくる。しっかりと踏ん張らないとあっという間に勢力図は変わります。

既に現6年女子の勢力は2年前とは大きく変わり現5年男子の勢力も1年前とは違います。6年男子と5年女子はあまり変わってないのがつまらないですがここからどうなるかは分かりません。ホント油断なんてしてらんないし傲慢でなんかいられません。

日々精進を心掛けなければあっという間に他の子達が台頭してきちゃいます。

うちのクラブとしても他人事では無いのでなんとか踏ん張らなければなりません。

特に今回大きく他クラブの成長を感じたのは大和町で行われた4年生以下大会でした。

うちのクラブはなんとか1~3位と上位入賞することが出来ましたが他クラブの子達も想像以上の成長をしていました。

当たり前と言えば当たり前だし当然っちゃ当然ですが少し自分らを過信していた所もあるかも知れません。他クラブも一生懸命練習しているというのを肌で感じる事が出来たので今後も兜の緒を締め邁進していくしかありません。

改めて・・勝ってる子はやっぱり他の子達よりテニスの事考えテニスに時間使ってるよ。週に5時間練習する子と週に20時間練習する子では当然だけど上達スピードは違う。勝つためにやってる努力の差が結果の差に繋がるのは当然。負けて悔しいなら他の子より頑張らなきゃいけないし勝ちたいなら質も量もあげないと勝てる訳無い。ある日突然上手くなるなんてありえないし奇跡も魔法もあったもんじゃない。

うちだって週に7日やっても30時間やってもテニス以外の事をやらなくても泣きながら踏ん張っても1位を取る難しさを痛い程痛感してる。運なんて最後の最後に同じくらい努力した子同士の試合でしか発動しないのだから結局努力という言葉以外強くなる方法なんて無い。

と大会を振振り返ってみた改めて感じました。

ここで危機感を感じれるかあ~負けちゃったなとなるのか。

秋の大会は勢力図がまた変わって来ると思うのでどうなるか楽しみです。

全小が中止になってしまったのはとても残念でなりませんがいつまでもくよくよしてられないので気持ち切り替え前を向いて頑張っていきましょう!!

かーち家としても34日間ソフトテニス連続チャレンジのその先に何が見えてくるのか楽しみに頑張りたいと思います。